ヘアオイルをつけすぎた時の対処法は?
「ヘアオイルをつけすぎちゃった…」ということってありますよね。
そこで今回はヘアオイルをつけすぎた時の対処法について解説していきますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
▼ヘアオイルをつけすぎるとどうなる?
ヘアオイルをつけすぎると見た目がギトギトするのはもちろん、毛穴を塞いで頭皮や髪を傷めることにも繋がるので要注意です。
▼ヘアオイルをつけすぎた時の対処法
ヘアオイルをつけすぎた時は以下のように対処しましょう。
■ぬるま湯で洗い流す
ぬるま湯で洗い流すと、ヘアオイルの香りを少し残しながらべたつきを抑えられます。
完全に落としたい場合はシャンプーを使いましょう。
■濡れタオルで拭き取る
お湯で濡らして固く絞ったタオルで拭き取るのもおすすめです。
拭いた後は髪が濡れるので、ドライヤーで乾かしてくださいね。
■手で拭き取る
ちょっとのべたつきなら手でも拭き取れます。
乾いた手で、オイルを拭き取りましょう。
■ベビーパウダーを使う
ヘアオイルをつけすぎた部分にベビーパウダーを馴染ませ、クシを使ってコーミングしましょう。
サラッとした質感にできますよ。
ただしベビーパウダーをつけすぎると白っぽくなるので注意が必要です。
▼まとめ
ヘアオイルをつけすぎた時は「ぬるま湯で洗い流す」「濡れタオルで拭き取る」「手で拭き取る」「ベビーパウダーを使う」といった方法を試してみてくださいね。
練馬区にある美容室「Links for hair」では世界初のダメージレス縮毛矯正(エンパニ)が可能です。
髪のダメージの原因になる濃厚トリートメントも使わずに美髪が作れます。
ぜひ一度利用してみてくださいね。
NEW
-
query_builder 2023/01/21
-
シンプルが美髪への一番の近道 練馬区 豊島園駅近 美容室 リンクスフォーヘアー
query_builder 2023/01/18 -
美髪矯正 シルクレッチ✨
query_builder 2023/01/14 -
成人式前撮り
query_builder 2023/01/11 -
1月、2月定休日変更のお知らせ
query_builder 2023/01/06